どんなバイクかといえば、一番分かりやすいのは「ターミネーター2」でシュワちゃんが跨ってたのが、前身となるファットボーイ。
そのグレードアップバージョンといえるのがファットボーイローです。
グレードアップしてるならファットボーイハイじゃないの? という素朴な疑問はごもっとも。
リヤサスをローダウン化して、全体的に低いフォルムとなっているから「ロー」なんですね。
というわけで。
タミヤの箱絵ならではの白バックに精密イラスト。
これ、ほんとカッコイイというか、センスありますよね。
それにしても、1/6のバイクモデルって作ったことなかったんですが、とにかくデカい・・・。
検品を兼ねてパーツを出してみます。
えーと、Aパーツから始まって、B、C、D・・・だ、だ、だ、Wパーツまである!?
これだけあるとパーツを探すのが大変なんで、マスキングテープにマジックでA~Wまで書いたものをビニール袋に貼り付けときました。
うーん、ネジやバネ、ダイキャストの工具やアルミパーツなどなど、プラモデルというよりは、マルチマテリアルモデルって感じに進化してますネ。
ディティールアップパーツも一緒に購入。
ウンチクGetもそうですが、これを読んだだけで作るモチベーションが150%は上がります!
次はいよいよ制作開始!
基本は素組みでいこうと思いますが、そこは臨機応変に。
TAMIYA 1/6 HARLEY DAVIDSON FLSTFB Fat Boy Lo
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿