マニュアル通りにエンジンから組んでいきます。
あとでシリンダーを組み付けるためのスタッドボルトが効いてますね!
メッキパーツも、ツヤありから半ツヤ、ツヤ消しまで、さまざまな種類が最初から入っているんで楽ちんです。
パーツの引けもなく、パッチンパッチンはまってくれるで、結構サクサク組みあがっていきました。
とはいえ、先はまだまだ長いですが・・・。
クラッチリリースカバーの文字はデカールを貼る指定になってるんですが、スミ入れした方が楽そうなのでこっちで。
筆でエナメル塗料を入れてから、はみ出たところをエナメル溶剤を湿らせた綿棒でふき取ります。
同じくエンジンブロック脇のカバーパーツもクロームシルバーでスミ入れしました。
これ、デカールの方がかえって大変だと思うんだけど・・・。
組み付けてみました。
ちょっとずつエンジンっぽくなってきます。テンション上がる!
エッチングパーツなんで、ビカビカに光ってカッコイイ(^^)/
TAMIYA 1/6 HARLEY DAVIDSON FLSTFB Fat Boy Lo
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿